
【Z世代はストーリーズのDMで動く!?】「コミュニケーションツールとしてのインスタ活用」
こんにちは!まちぶら部員の市川です。若者×おでかけの研究を続けるまちぶら部では、現役学生へのインタビューを通し、Z世代が何を求めておでかけをしているのかを解明中です👀
本日は神奈川在住の学生さんへのインタビューをもとに、「Z世代が動くヒント」を紹介します!
●「先輩のストーリーズ」をキッカケに「サウナ」へ
今回インタビューに答えてくれたのは、神奈川在住・楽しいことなら即お出かけさんタイプのTくんです。
ちょっとの興味と関心ゴトでおでかけするタイプに分類されるTくんに最近のおでかけについて伺いました。
―最近おでかけした街やスポットはありますか?
興味のあったサウナに挑戦しました。最初に行ったのは、水道橋のラクーアです。
―最近、サウナブームですよね。挑戦したキッカケは?
サウナに興味はあったものの、入るときのルールがあるのかな‥など少し格式が高い印象があったので、知っている人と一緒に行きたかったんです。
そう思っていた時に、先輩がインスタのストーリーズにサウナを投稿していて、そこからDMを送ったことがキッカケです。
ーインスタのDMだと気軽に連絡できますよね。日頃からインスタグラムは使用していますか?
インスタは見る専門です。1シーズンに1回更新するかしないかくらい。
おすすめにでてきた情報で気になるものは保存しますが、おでかけの際に候補に上がるほど、インスタは身近なものではないですね。
―初めてのサウナとして、ラクーアを選んだ理由はありますか?
先輩から候補をいくつかもらいました。水風呂を気持ちよく入りたいという希望があったので、その希望も伝えたところ、ラクーアはサウナも種類豊富で、水風呂も温度違いで用意されているから、自分に合った温度が見つかるのでは?とおすすめしてもらい、ラクーアに決めました。
―様々なサウナがあるんですね!サウナ体験はいかがでしたか?
いろいろなサウナを回りつつ癒されることができました。“整う”を体験できた気がします。
これからは旅行先で有名なサウナに入るなど計画していきたいと思っています。
あとは、ラクーアまでは自宅から少し遠いので近場でお気に入りのサウナを見つけたいとも思っています。
●Z世代は「ストーリーズのDM」で動く!?
SNSで積極的に発信している・していないに関わらず、インスタグラムは友人とのコミュニケーションツール、すなわち連絡手段の1つになってきていることが伺えます。
誰かが投稿しているおでかけや遊びの様子に「反応・返信」するこが、次のおでかけのキッカケになるということがわかりました。
「○○へ行こう!」と自ら連絡するよりも、友人の投稿に対して反応する方が気軽に誘えて、よりおでかけに繋がりやすいのかもしれません。
特に、「楽しいことなら即おでかけさん」タイプのTくんは、友人の投稿への反応がおでかけにつながる頻度は多いかもしれませんね!
いかがでしたか?
今回は、現役大学生のTくんに最近のおでかけについてお話いただきました!
友人とのコミュニケーションの取り方の変化やおでかけが始まるキッカケをお伺いするこができました。
今後も「Z世代の動くヒント」を探っていけたらと思います。
●Instagramでは引き続き、まちぶらスポットを紹介しています!
東京近郊のまちにあるグルメスポットをご紹介しています。
小田急線のみならず、まちぶら部員がふらっと立ち寄ったスポットも“寄り道投稿”しています。
ぜひご覧ください!