
【自己紹介】コミュニティマネージャーのはっとりです!
みなさん、こんにちは
「わかものがかり」コミュニティマネージャーのはっとりです。
念願のコミュニティづくりに携われて、日々うきうきしながらお仕事をしています。
さて、今日はわかものがかりに参加してくれている仲間や気になっているワカモノ👀のみなさんに、
わかものがかりの雰囲気も分かってもらうべく!僭越ながら私の自己紹介をさせてください。
プロフィール
東京都の沿線外生まれ、沿線外育ち!
小田急線とのゆかりもあまりない幼少期を過ごしましたが、就職活動の際に鉄道系ハウスエージェンシーに興味を持ち「人の移動を生み出す広告に携わってみたいなぁ」なんて思いながら就職活動を進めていたところ、当社に内定をもらい2020年4月に新卒として入社しました。
コロナがちょうど蔓延し始めた時期に入社したので、6月まで出社もなくリモート環境から社会人が始まった少し特殊な代でしたが、今ではすっかり週3日以上出社しています。
ふだんの担当業務
普段はアカウントプロデュース3部という部署で営業をしています。
沿線大学や官公庁を担当していて、ワカモノと一緒にイベントをやるオフラインのお仕事もあったり、一方でWEBサイトを運用するオンラインの仕事もあったり。幅広くお仕事しています。
わかものがかりでの担当
私はっとりは、「コミュニティマネージャー」を担当しているのですが、名前を聞いただけではどんなことをしている人なのかイメージがしづらいですよね。
簡単に言うと、「わかものがかり」というコミュニティが活性化するために戦略や企画を考えたりしています。
参加していくれるワカモノ👀にとっての“顔”となることを目指しています!
そして誰も触れていないパーカーはやんわりとメンバーカラー化していますが、私は水色担当です。
選んだ理由は推しが水色だからです。笑
わたしならではの👀目線「たくさんの景色に出会いたい」
ワカモノ👀の皆さんと同じ20歳前後のころ、私は初めて一人旅というものをしました。
その時に訪れた鳥取県岩美町の景色に圧巻され、それ以来「たくさんの景色に出会う!」をモットーに生きています。
出会った景色を形に残したいと思うようになってからは写真が好きになり、わかものがかりでのプロフィール写真ではカメラを持ってみました👀
社会人になってもうすぐ5年が経とうとしている今は旅先の景色だけではなく、お仕事で出会う景色も写真におさめていきたいなと思っています!
ちなみに自分が写るのはすごく苦手です。
大学時代、なにしてた?
テーマパークで4年間アルバイトをしたり、とあるJリーグクラブのゴール裏で飛び跳ねていたりしていました。
そんなエンタメ要素の多い学生生活も送りつつ、大学3年生からはビジコンの企画・運営を行う学生団体に所属をして、広告に興味がある友人たちと一緒に企画づくりに勤しむこともありました。
学生団体での思い出はとにかく大変でしたが、あの時の経験は今でも私にとって大切なものになっているので、このわかものがかりに参加してくれているワカモノ👀のみなさんにも同じような経験をしてもらえると嬉しいなと思っています!
わたしが起こしてみたい「わかものがかりの未来アクション」
“ワカモノの移動”を生み出したい!
SNSでの情報収集が当たり前のワカモノのお出かけ先は、本当に多岐にわたると私は感じています。
そして小田急沿線には箱根という観光地や、テーマパークもありますが、まだまだ知られていないお出かけ先がたくさんあります。
私はワカモノが「ここ行ってみたい!」と行動変容を起こす場面を、ワカモノのフィルターを通しながら一緒に因数分解して、“ワカモノの移動”をつくってみたいと野望を抱いています。
一緒にムーブメントを起こしてくれるワカモノ👀待ってます!
ぜひわかものがかりの活動でまたお会いしましょう!
新宿でみなさんをお待ちしています!
かものがかりのメルマガ登録などはこちらから